受講された皆様からの「声」をご紹介致します!(オンライン講座 開催中!)

2020年

~オンライン幼児版正規セッション より~

 

暴言と叩く問題行動に困っていました。

妻と色んな方法を試みましたが、ほぼ効果は無く困っておりました。CSPを学び少しずつ実践して行く中で、教えられた通りに、それでも根気強く続けて行く中で、気が付けば、問題行動はかなり減少しておりました。

これからも引き続き、妻とともに根気強く教えて頂いたスキルを活かしながら、実践しけて行きます。

50代  父親)

 

この度、第二子妊娠しました。最近は毎日のつわりでなかなか気持ちが思い通りにならない々ですが、講座を受けたおかげで息子とはいい関係です。怒鳴ることもなく、叩くこともな落ち着いて対応出来てます。

一年半出来なかった2人目が今授かったのも講座を受けてわたしの日々の心が落ち着いてきたからかなと感じてます。もう2人目大丈夫と言われたような感じです!

第二子妊娠にあたり、お兄ちゃんになる息子に向けて講座を受けたことがすごくよかったと思ってます。最初はこんなんで子供変わるんかな、うちの子そう簡単には変わらんよ。と思ってのぞんだ講座でしたが、私自身が成長させてもらってわたしが変われば子供が変わることを学ばせてもらいました。

(30代  母親)

 

こちらの講座を受講開始してから2週間で、子供に変化が見られました。最後の1ヶ月は、自分自身の変化に驚きました。興奮状態になっても一生懸命フーフーと息を吐いて落ち着きを取り戻そうとしている息子を見て感動し、私自身も落ち着いて声をかけなければ、と心から思いました。

最初は「できるだけ育児から離れて仕事をしたい、効率よく教育したい」と思っていまたが、今は「子供との時間を増やすために仕事を頑張って切り上げよう!」という意識に変わりました。

子供を変えるのではなく、親自身が変わることが必要なのだという、大変に大きな気づをいただきました。これからも迷った時は継続してご相談させていただきたいと思います。

(30代  母親)

 

今の子育て、子どもとの関わりの時間を大切にしようと心掛けながら過ごしていましたこの講座を受講して家族を見つめなおす、常に子ども一人一人の発達を理解するという所また私自身の子どもへの向かい方にすごく意識を向けるようになってきました。

毎回の課題をこなすたびに、変化を感じる事ができ、講座開始前の貴重な時間で宿題のり組みを行う事でも自分自身の力になっていったのですごく感謝しています。そして、他の参加者と様々な課題に取り組んだこと、家庭それぞれの違った悩みの中でり組めたことも知識の蓄えにもなったのですごくラッキーだったなーと思いました。

(30代  母親)

 

今回講座に参加させていただき、最初は子供をどう変えていくんだろう、うちの子そう単には変わらないと思う。と思って望みましたが子供というより、私自身成長させられる講座でした。わたしが子供への対応を変えるだけで子供も変化していき落ち着いて子育て出来る様になったと感じます。叩いたらダメ!と思っていなくても気づいたらあら??全然叩かずいれる。と思えるようになりました。

(30代  母親)

  

初回から効果を実感しました。自分に足りて いなかったところに気づくことができたし効果的ほめ方が子どもにとって、とても分かりやすかったのか、日に日に顔立ちが明るくなっていくのを感じました。

(30代  母親)

 

予防的教育法で靴をそろえる、帰ってきたらランドセルなどの後始末をする、もらったありがとうと言う習慣、勝手におやつを食べずに聞くようになりました。たくさん効果が得られました。

(30代  母親)

 

受講してから、子どもの行動に注目することが増えました。最近、お片づけしてね!となくても、もうすぐご飯の時間だと自分で感じ、自分で「おかたづけ~」と言って片づけられるようになってきました。その時に思いっ切り褒め倒したのが嬉しかったのか、デでも同じようにおもちゃを片づけて、机まで片づけましたよ!と放課後ディの先生がびっくりするほどでした。

40代  母親)

 

練習を行なう事で『わかった』と言えるようになりました。私自身も落ち着くプランを立た事でイライラを鎮めてからこどもと向き合う事ができした。

(40代  支援員)

 

この度の講座に出会えた事に嬉しく思います。もっと早くに…と重なる光景が思い浮かびれからでも全然遅くないと言うお言葉がとても嬉しかったです。

職場だけではなく、我が子にも実際学んだ事を実践して更に家族関係が良くなっている実感しています。関わり方次第で子どもの表情や言動も見違える程変わって、自分に余裕を持てる事でこなに変わるんだなーと驚いています。

(30代  支援員)

 

出来なかったことを教えるよりも先に出来たことを見つけて褒める意識を持てるようになった。子供のグズグズやカンシャクには以前よりも落ち着いて対応したり待てるようになった。褒める事がもっともっと必要なこと、注意よりも子供の行動を見たまま伝えてあげるという学ばせ方を教えて貰えたのは大きな成果でした。

(40代  父親)

 

予防的教育法は、この講座を受けないと絶対に思いつかなかった方法でした。とても効果があり、今回学ぶことができて本当に良かったです。

(30代  母親)

 

 

【松原西幼稚園講座 2013年7月3日開催】参加者4歳児母(H.S様)からの声

 

アンケートより
   ものすごく良かった。小学6年生の息子が反抗期でちょっと
しんどい時だったので、私のための講座でした。
「ほめて育てる」って言うのは、ありとあらゆる場面で目にしたり
耳にしたりするのでわかってはいたし、ためしてみたりもしたけど
長続きしなかった。
理由は褒めてる自分がなんかうそっぽいというか、うわべだけ、口先だけ褒めても意味のないような気がしてたから。ほめられないとやらない子になるんじゃないの?っていう思いもあった。
 でも話を聞いて、別に心の底から思ってなくてもいいや、自分が楽になるためやと思ってもいいんやと。これならできそうです。そのうち、ほめ慣れしてきて、ほめ上手になれるよう実践していきたい。いつも公文に行くのをめんどくさがる長男が私の言葉がけひとつで「今日は公文がんばってくるわ!」と言って出かけていきました。ミラクル!!
-----------------------------------------------------------------------------
嬉しいご報告をありがとうございます! 
どんどん問題行動が減ってきて、適応行動が増えてくる様子に、きっと今頃は心から誉めてあげたいことがいっぱい!?に変化しているのでは?と楽しみです。
これからも、問題行動への対応ばかりに気を取られすぎずに、(1)発達・期待値・育み セッションを振り返って頂き、4つのチェックをされながらの適切な期待値を持たれ、少しでも日々の中に、
具体的な「育み」の行為:SCALEを 実践され、これからの思春期にもいい親子関係で過ごせますように頑張ってみてくださいね!  応援しています♬                            
【大阪府立日根野高等学校・1年生の声(2013年6、7月開催)

コモンセンス・ペアレンティングの授業は、未来の私たちに対して教えてくれたと思っています。

子どもに暴力や言葉で脅し、恐怖なんかよりも、「SCALE」を実行した方がいいことを知ることが

できてよかったです。

保育のことを中学でも習ったことがあったけど、こんなに詳しく習ったのは初めてです。小さな子供に

興味が持てたのもよかったし、正しい知識を身につけることができて、将来子どもを産み育てるときに

活かしたいと思います。また、正しい知識がたくさんの人の身についたらいいなと思いました。

コモンセンスペアレンティングで、学んだことは本当に良かった。妹に対して怒ろうとしたときに実際

思い出して、気を付けたりできるようになった。自分が産んで育てる大人になった時にこのことを

思い出せる用に、しっかり覚えておきたいと思っています。

大人になって役立つことばかり学びました。特に驚いたのは、子どもが最初に触れる環境すなわち、

家庭での親の関わり方は子どもの人格形成にも、影響するというところです。子どもの人格は遺伝で

決まるものだと思っていたけど、親の関わり方で変わるということが分かり、いい見本になれるように

心がけたいと思いました。

DVDで話を聞いて子どもに注意するときには「ダメ」、「あかん」とか強く言うのではなくて

「~してはだめでしょ、わかった?」など具体的に言って子どもが本当に理解しているか確認して

いったらいいということを学んだ。「そうやな~」と思った。今までの自分やったら「ダメ」「あかん」

しか言わなかったと思うのでとても参考になりました。

自分が家族から多くの育み「SCALE」を受けてきたことが分かってうれしくなった。自分も子どもが

できたら、「SCALE」を実行したいと思っている。

二人組でペアワークをして親の気持ち、子どもの気持ちを知れたときは、親側の気持ちと、子供側の

気持ちに触れることができて新鮮な発見があった。

家族に試してみたら効果があって驚いた。CSPは活用できると実感している。弟に対して効果大!

※6、7月に大阪府泉佐野市にあります大阪府立日根野高等学校の1年生の家庭科の授業で幼児版CSPの講習を
実施しました。この日根野高校では、今までにも3年生の保育系コースの生徒へCSPの授業を行ってきましたが
、1年生全員にCSPを実施したのは初めてでした。(CSP幼児版指導者養成認定講師より)
【7回講座 in 宝塚(2013年1月~3月開催)】参加者(A.N様)からの声
 家でおこったミラクルのご報告です
2回目の講座のあった日の夜、4歳の弟の歯磨きをしていました。
 
弟はプラレールの列車で遊びながら、仕上げ歯磨き中だったのですが、7歳の姉が「それ貸して!」と取り上げようとしました。
弟は「やめて!」と言って渡しませんでした。
姉は「ケチ!」と言って寝ころんでいる弟の脇腹を2回蹴りました。
 
私(母)はカッ!となりましたが、良いところも見よう。と自分の怒りを抑えて、姉に「貸してと言えて偉かったね。」と言いました。
姉はそうでしょと言わんばかりの顔でした。
 
「でも、蹴ったのはどうかな?」と言うと、「悪い。ごめんね。」と素直に謝りました。
今度は弟に「お姉ちゃんもダメって言われたら悲しいよね」というと
「うん、ごめんね。」と言いました。そこで、弟も褒めてあげなくちゃと思い、
「蹴られても、やり返しにいったりせず、我慢出来てえらかったね。」というと満足したのか、
「お姉ちゃん、はい!」と渡し、姉も「ありがとう、一緒に遊ぼ!」と言って仲良く遊びはじめました。
「二人で仲良く遊べて偉いねぇ」と二人を褒めると気持ち悪いぐらい優しい声で二人で遊んでいました。
 
布団に入って寝るときに、「さっきの話して!」と言い出し、本来なら怒鳴られているはずのことなのに、褒められたことの方が入ったらしく、褒めるって大事だなあと思いました。
 
次の日の朝にはパパに昨日の話して!とも言ってました。
その日の夜には「今日はどこが良かった?話して!」と言い出し、
次の日の朝は自分で起きて着替えて、パジャマをたたみ、こんなん出来たよ!と見せにきました。
 
効果的に褒めること、良いところに目を向けて、お母さんが見てくれていると感じさせることの大切さを実感しました。
 
今はご褒美シールにやる気を出して、ほとんど怒ることがなくなっています。
めんどくさいことばっかりだけど、そのほかのスキルも頑張って身につけていこうと思います。これからもよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------
>>>素敵なご報告をありがとうございます。 このご報告を聞かれて、他の受講生の方も感無量で涙してくださった場面も含め、本当に私たちもとても嬉しく、講座をさせて頂いたスペシャル″良い結果”に感激です。 引き続き、もっともっと子育てが楽しくなりますよう、頑張ってくださいね! スタッフ一同、いつも応援しています。
 
 
【プチ講座&勉強会 in 泉佐野市(2013年1月開催)】 参加者(K.O.様)からの声
今日はお疲れ様でした‼
ありがとうございましたm(__)m
頭をフル回転させたのか、ボォっとなっています(苦笑)
でも‼でも‼なんでしょう…この気持ち。言いようのないぐらい気持ちがいいんです‼
お電話でお話しさせて頂いて以来、ずっとお会いしたかった香川さん、山上さん、他スタッフの方々、全てが素敵に溢れ、凄く緊張しましたが、スッと入っていけるというか、とても居心地のいい空間で、もっともっと話しを聞いてみたい!勉強もしたい‼
一緒に活動させて頂けるような事ができたりしたらどれだけ素敵か‼!
等、ずっと心でグルグルしてました(*^_^*)

子育ての仕方や躾方を知らなかっただけ…あのお話しはとても胸に響きました。
私はコモンセンスや色々な講座を聞き、その事に気付く事ができました…
これはほんとに有難いことです!
あんなに辛かった4人の子育てが、きっと数年前より今の方がずっと忙しいはずなのに、大変なはずなのに、子どもの数は同じはずなのに(笑)子育てが楽しいんですよね。
これはほんとにコモンセンスや様々な育児講座で意識改革できてきているおかげです‼

だからこそ、もっとたくさんの子育てしんどくて、でも頑張っている方々に伝えて行きたいです。
気合いは十分、やる気は満々なんです‼
…が、自分に果てしてできるだろうか…の部分で不安いっぱいなんですが(^^;;

最初、虐待ってなんだろう?どの程度が?とか、してしまう人としない人との違いってなんだろう?
とか、子どもが大きくなり道を外れたりする子どもと自分をしっかり持ち跳ね除けれる力のある子どもとの違いはどこだろう?
とかそんな疑問から色々勉強したい気持ちが湧いてきて、もっと知りたい等の気持ちから子育て支援をしていきたいに繋がりました。

まだまだ自分の子どもにも活かしていかなければならない事もたくさんありますが、自分自身も子どもに対してしっかり向き合いながら、これからもまだまだ子育て支援の道を進んでいけたらなと思います(*^_^*)

長くなり申し訳ありませんでした。これからもご指導の程、よろしくお願い致しますm(__)m
本当にありがとうございました。
昨日はドキドキして眠れず、今日は興奮して眠れそうにありません(^^;;
ご縁に感謝、人との出逢いに感謝、素敵な時間を送ることができた今日一日に感謝です☆☆

---------------------------------------------------

>>>素敵なメールをありがとうございます。 1月の養成講座は定員オーバーで受講して頂けず…

のやっとのご縁をとてもお喜び頂けて、スタッフ一同感激です。 

ぜひ、一日も早くご一緒に活動させてもらいたいですね!
素敵な仲間K.O.トレーナーの誕生を楽しみにしています。